- 通信教育
- おすすめ
旅行業プロのためのインターネット活用術【リポートWeb提出】
新しい "マルチメディア時代" をプロらしく生きるためのスペシャリスト養成講座
旅行会社の社員として、インターネットの基本的な活用方法を学ぶコースです。
※本講座のリポート課題はWeb提出のみとなります。お申し込みの際には、下記の必要環境をご確認の上お申し込みください。
- 対象
- 旅行会社の社員の方
自宅またはオフィスで、インターネットに接続できる Windows8.1 以降のOSを搭載したWindowsパソコンを利用できる方
- 受講期間
- 3か月 (在籍可能期間:6か月)
- 講座の
内容・特長 -
講座の特長
膨大なホームページの中から、旅行のプロのための企画、手配、案内に役立つ情報をいかに効率的に引き出すかを、テキストとパソコンを通じて学びます。
※テキスト及び修了試験の内容は、Microsoft Windowsを標準OSとしています。他のOSについては対象外ですのでご注意ください。-
特長1インターネットの基礎をしっかり身につける
- 旅行ビジネスツールとしてのインターネットについて、種類や検索サービスの使い方など基礎をしっかり学びます。
-
特長2国内・海外の情報も使いこなす
- 国内の情報はもちろんのこと、インターネットで使われる英語や海外のホームページなどの知識も習得できます。
-
特長3Webによるリポートの即時自動採点で、タイムロスを大幅軽減
- 講座修了にはすべてのリポートで60点以上の成績を収める必要がありますが(不合格時は規定回数内で再提出可)、Web自動採点は即時に成績がわかるため、紙リポートと比べてタイムロスが大幅に軽減されます。
カリキュラム
テキスト 内容 リポート 1 旅行ビジネス支援ツールとしてのインターネット 2 インターネットは情報の宝庫 (1) インターネット情報の種類
(2) インターネットにはどんな情報があるか?3 情報をいかに探すか? (1) 検索サービスの基礎知識
(2) 検索の方法
(3) リンク集4 インターネット英語と翻訳ソフト (1) インターネットで使われる英語
(2) 翻訳ソフトの上手な使い方5 情報検索の応用問題 (1) 特定の情報を早く的確に引き出す
(2) 検索エンジンの情報サービス6 電子メール (1) 電子メールの基本
(2) メーリングリストの使い方7 情報の保存と整理 (1) ホームページ情報の保存と整理
(2) ブックマークの整理8 インターネット情報をいかに活用するか? (1) 業務知識として
(2) 企画、営業、案内のために
(3) インターネット上でビジネス発信を目指す- 通信教育講座に含まれる内容
-
- テキスト: 1冊
- リポート問題 (Web提出): 5回
※この講座では紙ベースのリポートはありません。
-
- 受講の流れ
-
受講の流れ
お申し込みから、終了までの流れをお知らせします。受講期間中は、教材学習と理解度チェックのためのレポート&添削を1セットとして、毎月レベルアップをはかります。
- 受講申込・お支払い
-
通信教育講座は、商品ページからオンラインでの購入となります。(各出版物は書店での販売はしておりません)
<オンラインでの購入の支払い方法>
クレジットカード、銀行ATM、銀行振込、コンビニ(番号端末式)、ネットバンキング決済
- 教材お届け
-
申込書到着後、ご入金が確認できましたら一週間以内を目途に、お申込いただいたご住所に、宅配便で教材を一括してお送りします。 教材が届きましたらすぐに開封して「学習の手引き」「受講者証」「教材内容」をご確認ください。
3日~1週間
学習スタート
- 教材テキストで学習
-
受講期間内での修了を目指して計画的に学習を始めましょう。それぞれのコースには標準学習期間を定めています。 標準学習期間は1リポート1カ月を目安に設定してあります。 標準学習期間内にリポートの提出が間に合わなくても、在籍期間内であれば修了できます (一部のコースを除き、在籍期間は標準学習期間の2倍となっています)。
質問
学習を進める中で質問があった場合は、講師へ尋ねることができます。
-
リポート提出
添削指導 -
Web提出講座の場合
毎月1回のリポート提出を目標に、すべてのリポートを提出してください。学習が進んだところでWebサイトからリポートを提出しましょう。提出後、直ちに得点と合否が確認できます。60点未満の場合は再提出をしていただきます。テキスト・リポートの内容や添削結果などについて、わからない点がある場合、在籍期間内であれば、講師に質問することができます。
リポート問題は、毎年見直しをおこない、必要な修正をおこなっています。郵便提出講座の場合
毎月1回のリポート提出を目標に、すべてのリポートを提出してください。リポート提出は、専用封筒を使い切手を貼りお送りください。リポート到着後、2~4週間で添削してお返しします。60点未満の場合は再提出をしていただきます。在籍期間内であれば、何回でも提出できます。テキスト・リポートの内容や添削結果などについて、わからない点がある場合、在籍期間内であれば、「質問票」で講師に質問することができます(「質問票」は学習の手引きにセットされています)。
リポート問題は、毎年見直しをおこない、必要な修正をおこなっています。
- 修了
-
すべてのリポートを在籍期間内に提出し、合格すると修了になります。1回でも未提出・不合格のリポートがあると修了できません。 在籍期間内に全リポートを提出し、修了基準(一部を除き、全リポート60点以上)に達した方には、修了証をお送りします。
受講期間(在籍期間)
- 正誤表
-
正誤表
旅行業プロのためのインターネット活用術(第7版) 「インターネット旅行情報士検定」の終了につきまして 2022.01.24更新
登録情報
- 販売価格
- 9,800円(消費税込)
- 主催
- 株式会社JTB総合研究所
- 言語
- 日本語
- 開講日
- 2022年度講座 (2022年4月~2023年3月開講分)