プレスリリース

「JTB地域パワーインデックス2025」が公開されました

全国240地域の満足度やイメージの調査結果をもとに、効果的な観光施策につなげます

2025年09月12日
JTB総合研究所

印刷する

株式会社JTBは、地域活性化事業の一環として、全国240地域のイメージや訪問満足度などを調査し、インデックス化した「JTB地域パワーインデックス(2025年版)」をまとめました(2012年に開始し、今回で7回目)。JTBグループでは、データをもとに、競合地域との比較レポートや、地域の観光戦略に関するコンサルティング等をご提供いたします。
*本インデックスの調査・分析は、株式会社JTB総合研究所が実施しています。

▶▶▶JTB地域パワーインデックスの特徴・強み▶▶▶
  • 観光地単位での認知度・訪問率・イメージや、訪問者の目的や満足度などがわかる
  • 競合地域と比較したときの相対的な評価がわかる
  • 居住者と訪問者のイメージのギャップがわかる
  • 訪問意向への影響度分析から、地域の強み・弱み(改善すべき点)がわかる
▶▶▶ご活用の流れ▶▶▶
  1. JTB総合研究所 地域交流サポート窓口、または、JTB各支店へお問い合わせ
  2. 分析対象とする地域(競合地域含む)の決定
  3. 自地域と競合地域との認知度やイメージ、訪問満足度、訪問者属性、自地域の強み・弱み等の分析レポート作成
    *必要に応じて、オープンデータ等と組み合わせた分析やスポット調査等もご提供いたします
  4. 今後の施策立案に活用
*ご相談(地域の決定)から報告書のご納品までは、2週間~1か月程度(スポット調査を含まない場合)。
*費用に関しましては、地域数や組み合わせるデータ等によって変動しますので、お問い合わせください。

 

≪JTB地域パワーインデックス2025を活用したレポート・コンサルティング等に関するお問い合わせ≫
JTB総合研究所 地域交流サポート窓口(chiiki_support@tourism.jp

 

レポート内容の一例:
JTB 地域パワーインデックスでわかること(調査内容の一例)
①総合スコア・満足度スコアのインデックス化

 

②訪問者属性ごとの違いや、訪問者と居住者との認識のギャップの違いを把握

 

③競合地域とのイメージの違いを把握(例:紅葉スポットのイメージ分析)

 

≪JTB地域パワーインデックス調査(2025年版)調査概要≫
【調査方法】
インターネットによるアンケート調査
【調査対象】
全国に居住する15歳〜79歳の男女
【調査時期・
サンプル数】
① 居住者調査・旅行者調査・・・47,863サンプル
※47都道府県×性年代(10区分)×50サンプル(2025年2-4月実施)
② 訪問者調査・・・38,780サンプル(2025年3-4月実施)
※居住者調査・旅行者調査の回答者のうち、過去3年以内に240地域のいずれかに訪問経験がある人から抽出
【主な調査項目】
  • 総合満足度、認知度、訪問経験、宿泊経験、再訪意向
  • 訪問目的、訪問にあたり楽しみにしていたこと
  • 要素別満足度(地域の料理・食材、宿泊施設、温泉、など)
  • 地域のイメージ
  • 思いもよらずよかったものやこと
  • 居住者が訪問者におすすめしたいこと

など

PDFダウンロード

右上のアイコンをクリックすると、大きい画面で閲覧したり、PDFファイルのダウンロード・印刷ができます。
ダウンロードはこちら

お問い合わせ

≪JTB地域パワーインデックス2025を活用したレポート・コンサルティング等に関するお問い合わせ≫
JTB総合研究所 地域交流サポート窓口
chiiki_support@tourism.jp