ひとつの視点
「ひとつの着眼点」から、社会や最新のビジネストレンドを読み解きます。
2024.09.13
【第8回】書家・小杉卓さんに聞く、5年先の旅のカタチ
書家として幅広く活躍する小杉さんが考える、言葉とその背景を明らかにする「書」とは?
2024.08.19
【第7回】AI研究者・大澤正彦さんに聞く、5年先の旅のカタチ
「ドラえもんを本気でつくる」大澤さんが考える、技術進化を受け入れるために必要なものとは?
2024.07.16
現代の「旅人さん」が「地域」とつくるつながりとは。
旅行者の日常と非日常の間にある「線」に着目し、「旅」への捉え方や視点を考える企画。第2回で取り上げるのは、新しい関係人口の創出に、5年前から挑戦している奈良県吉野町。「旅人さん」と「地域住民」の関わりが地域にどのような変化をもたらしているのか、筆者自ら現地で体験してきました。
2024.06.18
【第6回】社会学者・南後由和さんに聞く、5年先の旅のカタチ
「ひとり空間」を研究する南後さんが考える、情報社会において偶発的な出会いを楽しむための「迷う権利」とは?
2024.05.31
世界経済フォーラム(WEF)の「旅行・観光開発ランキング(2024)」で日本はアメリカ、スペインに次いで3位
2024年5月に発表された「旅行・観光開発ランキング(2024)」で日本は、アメリカ、スペインに次いで3位とトップ3の一角となりました。今回の評価のポイントについて考えます。
2024.05.16
【第5回】空間経済学・中島 賢太郎さんに聞く、5年先の旅のカタチ
「人の移動」を中心とした、空間経済学の視点から考える未来の都市とは?
2024.04.16
【第4回】文化人類学者・松村圭一郎さんに聞く、5年先の旅のカタチ
「暗黙の前提を問う」文化人類学の視点から考える、未来とは?
2024.03.29
「便利・ある」の現代で、「不便・ない」世界の旅体験はどのようにつくられるのか。
今回の新しい連載は、旅行者の日常と非日常の間にある「線」に着目し、「旅」への捉え方や視点を考える企画です。第1回で取り上げるのは、物理的な場所、食材、道具、人のコミュニティ、そして時代など、日常との間に存在する複数の「線」を越える体験を提供している旅する料理人。そこから「線」を越える旅の価値や作り方、体験提供のスタイルを考えます。
2024.03.14
【第3回】元ミスユニバースジャパンファイナリスト・高橋未来さんに聞く、5年先の旅のカタチ
ミスコンテストと出会い、自分らしく生きることに邁進する高橋さんが考える、旅との向き合い方とは?