- 通信教育
- おすすめ
旅行業プロのための観光の基礎知識
観光産業、観光行政の全体像をつかむ
観光産業・行政に携わっている方、あるいは観光産業・行政の仕事を志す方に、「観光」の基礎知識を体系的に身につけていただくための講座です。
- 対象
- 観光産業・行政の仕事を志す方
観光産業・行政に携わっている方
- 受講期間
- 3か月 (在籍可能期間:1か月)
- 講座の
内容・特長 -
講座の特長
「観光」が社会全般に果たす役割がますます拡大するなか、その全体像を様々な角度からデータを参照しながら概観します。
-
特長1現代における「観光」が果たす役割を知る
- 「観光」の起源や歴史を振り返りながら、その現代における意義や変化を、「データによる実態分析」「観光地開発」「観光行政の動向」などの観点から多面的に学習します。
-
特長2観光関連産業の実態を体系的に学ぶ
- 「運輸機関(鉄道、航空、クルーズ、バス)」「宿泊施設」「旅行業」「テーマパーク」の実態を把握し、現代の観光旅行が幅広い産業の連関によって成立していることを学びます。
-
特長3JTBのノウハウをフルに活用した、充実のテキスト
- テキストは、JTBの社員教育と旅行業ノウハウをフルに活用した、充実した内容です。旅行業務の経験がまったくない方でも無理なく学習できるよう、用語の解説や背景説明をわかりやすく行っています。
-
特長4リポートへの親切・ていねいな添削指導
- リポート(提出課題)は、テキストの改訂に合わせ毎年見直しを行っています。添削指導は、旅行業務の経験豊富なベテラン講師が、専門分野ごとに個人指導を行い、3週間以内に解答・解説を添えてお返しします。成績が60点未満の場合、再度リポートを提出していただき、十分に理解できるようくり返し添削指導を行います。
-
特長5学習中の質問にもベテラン講師がきめ細かに対応
- 学習している間に生じる様々な質問にも質問票を利用し担当講師がきめ細かに回答します。
カリキュラム
テキスト 内容 リポート 1 第1部 観光 観光とは
観光の現代的意義
観光の歴史
わが国における観光の現状2 第2部 観光地 「観光対象」と「観光資源」
観光地
観光振興3 第3部 観光関連産業 「観光関連産業」とは
運輸機関
宿泊施設
旅行業
テーマパーク4 第4部 観光政策と観光行政 観光政策と観光行政 - 通信教育講座に含まれる内容
-
- テキスト: 1冊
- 補助テキスト 『数字でみる観光』: 1冊
- リポート問題: 3回
-
- 受講の流れ
-
受講の流れ
お申し込みから、終了までの流れをお知らせします。受講期間中は、教材学習と理解度チェックのためのレポート&添削を1セットとして、毎月レベルアップをはかります。
- 受講申込・お支払い
-
通信教育講座は、商品ページからオンラインでの購入、又はFAX・郵送にてお申込みでの購入となります。(各出版物は書店での販売はしておりません)
<オンラインでの購入の支払い方法>
クレジットカード、銀行ATM、銀行振込、コンビニ(番号端末式)、ネットバンキング決済<FAX・郵送申込での購入の支払い方法>
クレジットカード、銀行振込、現金書留、代金引換
- 教材お届け
-
申込書到着後、ご入金が確認できましたら一週間以内を目途に、お申込いただいたご住所に、宅配便で教材を一括してお送りします。 教材が届きましたらすぐに開封して「学習の手引き」「受講者証」「教材内容」をご確認ください。
3日~1週間
学習スタート
- 教材テキストで学習
-
受講期間内での修了を目指して計画的に学習を始めましょう。それぞれのコースには標準学習期間を定めています。 標準学習期間は1リポート1カ月を目安に設定してあります。 標準学習期間内にリポートの提出が間に合わなくても、在籍期間内であれば修了できます (一部のコースを除き、在籍期間は標準学習期間の2倍となっています)。
質問票
学習を進める中で質問があった場合は、質問票に質問を記載し、講師へ尋ねることができます。
-
リポート提出
添削指導 -
毎月1回のリポート提出を目標に、すべてのリポートを提出してください。リポート提出は、専用封筒を使い切手を貼りお送りください。リポート到着後、2~4週間で添削してお返しします。60点未満の場合は再提出をしていただきます。在籍期間内であれば、何回でも提出できます。テキスト・リポートの内容や添削結果などについて、わからない点がある場合、在籍期間内であれば、「質問票」で講師に質問することができます(「質問票」は学習の手引きにセットされています)。
リポート問題は、毎年見直しをおこない、必要な修正をおこなっています。 添削指導は、旅行実務経験豊富なベテラン講師が、専門分野ごとに個人指導をおこないます。
- 修了
-
すべてのリポートを在籍期間内に提出し、合格すると修了になります。1回でも未提出・不合格のリポートがあると修了できません。 在籍期間内に全リポートを提出し、修了基準(一部を除き、全リポート60点以上)に達した方には、修了証をお送りします。
受講期間(在籍期間)
- 正誤表
登録情報
- 販売価格
- 15,220円(消費税込)
- 主催
- 株式会社JTB総合研究所
- 言語
- 日本語
- 開講日
- 2020年度講座 (2020年4月~2021年3月開講分)