
観光学基礎(第8版第2刷)
定価 : 2,750円(税込) 観光の仕組みや観光に携わる産業の社会的・経済的な役割をわかりやすく解説した観光学の入門書。章ごとに掲載の「本書のポイント」「Extension Study」「Self Check」など、教科書としての使い勝手も好評で、多くの学校で指定教材に採用されているロングセラー商品です。
- 定番
観光学の基礎や観光産業・観光行政の全体像、そして旅行業や観光関連領域(インバウンド、ホテル、ブライダル、エアポートビジネス等)の概論・入門書を豊富に取り揃えています。
定価 : 2,750円(税込) 観光の仕組みや観光に携わる産業の社会的・経済的な役割をわかりやすく解説した観光学の入門書。章ごとに掲載の「本書のポイント」「Extension Study」「Self Check」など、教科書としての使い勝手も好評で、多くの学校で指定教材に採用されているロングセラー商品です。
定価 : 3,300円(税込) 「観光」の起源や歴史を振り返りながら、その現代における意義や変化を、「データによる実態分析」「観光地開発」「観光行政の動向」などの観点から多面的に概説。観光産業・行政に携わっている方、あるいは観光産業・行政の仕事を志す方に最適なロングセラー商品です。
定価 : 2,750円(税込) 訪日外国人旅行者誘致の歴史や、インバウンド・マーケットの動向と官民の取り組み等について概説する、インバウンドツーリズムの入門書。訪日旅行取扱実務の主な流れや専門英語についてもわかりやすく解説しています。
定価 : 2,750円(税込) イベント・コンベンション(EC)に関心を持ち、将来この分野の仕事を志す方や観光事業に携わる行政・団体・企業関係者の方、さらにはECの舞台となるホテル・レストラン業界を志望する方にもおススメのEC入門書。世界と日本のEC動向はもとより、ECの実務フローについても演習形式が学ぶことができます。
定価 : 2,750円(税込) ホテルビジネスについて、その「歴史」や「ホテル業の定義や経営特性」、そして「宿泊部門をはじめとした部門ごとの業務概要」など、網羅的に解説した入門書。ホテルビジネスを志望する方や、このビジネスについてこれから学ぼうとする方に最適な一冊です。
定価 : 2,750円(税込) 観光マーケティングの魅力とその面白さを理論と実践の両面から解説する待望の書。実際のマーケティング事例を紹介しながらテーマごとにポイントをわかりやすく解説しているので、初学者の方にもおススメです。