
旅行業実務シリーズ 1 旅行業法およびこれに基づく命令 2022
定価 : 3,300円(税込) 国内・総合旅行業務取扱管理者試験対策で確かな実績を誇る「旅行業実務シリーズ」。No.1の本書では、旅行業法および関連する施行規則について、試験合格をめざす大切なポイントを解説します。
- 改訂版
- 旅行業務取扱管理者試験対策
- 定番
旅行業実務の勉強・個人学習におすすめの学習教材をご紹介します。
定価 : 3,300円(税込) 国内・総合旅行業務取扱管理者試験対策で確かな実績を誇る「旅行業実務シリーズ」。No.1の本書では、旅行業法および関連する施行規則について、試験合格をめざす大切なポイントを解説します。
定価 : 3,300円(税込) 国内・総合旅行業務取扱管理者試験対策で確かな実績を誇る「旅行業実務シリーズ」。No.2の本書では、標準旅行業約款、運送・宿泊約款について、試験合格をめざす大切なポイントを解説します。
定価 : 3,300円(税込) 国内・総合旅行業務取扱管理者試験対策で確かな実績を誇る「旅行業実務シリーズ」。No.4の本書では、「国内旅行実務」の最重要科目のひとつとなる国内観光資源について、試験合格をめざす大切なポイントを解説します。
定価 : 3,300円(税込) 総合旅行業務取扱管理者試験対策で確かな実績を誇る「旅行業実務シリーズ」。No.5の本書では、出入国法令と実務については、「旅券法」を中心とした海外渡航に係わる手続、「関税法」や「出入国管理及び難民認定法」を中心とした出入国に係わる手続きを、海外旅行実務については、「時差」「航空・鉄道・船舶」「ホテル」等の試験合格をめざす大切なポイントを解説します。
定価 : 3,300円(税込) 総合旅行業務取扱管理者試験対策で確かな実績を誇る「旅行業実務シリーズ」。No.6の本書では、「海外旅行実務」の重要項目の一つ「国際航空運賃・料金」、そして「旅行業英語(条件・契約書等)」について、試験合格をめざす大切なポイントを解説します。
定価 : 3,300円(税込) 総合旅行業務取扱管理者試験対策で確かな実績を誇る「旅行業実務シリーズ」。No.7の本書では、「海外旅行実務」の重要項目の一つ「海外観光資源」について、試験合格をめざす大切なポイントを解説します。
定価 : 3,300円(税込) 国内・総合旅行業務取扱管理者試験対策で確かな実績を誇る「旅行業実務シリーズ」。No.3の本書では、「国内旅行実務」の基礎となる鉄道(JR)・航空・貸切バス・フェリーの運賃・料金体系等について、試験合格をめざす大切なポイントを解説します。
受講期間 : 3か月
受講料 : 22,000円(税込)
旅行のプロ・アマを問わず、海外旅行を2倍楽しみたい方の旅行英語の基礎を学べる通信教育です。
※本講座のリポート課題は郵便提出のみとなります。
受講期間 : 3か月
受講料 : 22,000円(税込)
実際に添乗しているようなストーリー方式の教材で、ツアーコンダクターが出会う様々な場面での言い回しを習得する通信教育です。
※本講座のリポート課題は郵便提出のみとなります。
受講期間 : 3か月
受講料 : 9,800円(税込)
旅行会社の社員として、インターネットの基本的な活用方法を学ぶコースです。
※本講座のリポート課題はWeb提出のみとなります。お申し込みの際には、下記の必要環境をご確認の上お申し込みください。
定価 : 1,760円(税込) 新社会人や、これから社会人になろうとしている人を対象とした、ビジネスマナーの入門書。「身だしなみ」「あいさつ」「お辞儀」「基本動作」「言葉づかい」等の基本知識から応用に至るまで幅広く取り上げています。電話や会話のマナーに加え、2017年3月改訂版では「ビジネスメール」に関するルールやマナーを大幅に加筆いたしました。
定価 : 6,050円(税込) 実際に海外旅行の添乗をしているようなストーリー仕立てで、様々なシチュエーションをテキストと音声CDに収録。添乗経験の浅い人向けに役立つ情報・表現を随所に掲載しています。