調査・研究の実績・事例

JTB総合研究所が発信した調査・研究の実績・事例の一覧を掲載しています。

調査・研究

持続可能な観光政策のあり方調査研究業務

国土交通省

国内観光地における課題の発生状況、問題意識等を調査した上で、海外の取組事例について更なる調査を行い、国内においてとり得る対応策を整理する。

調査・研究

宇都宮市森林公園の機能向上に向けた調査業務委託

栃木県宇都宮市

宇都宮市森林公園で毎年開催されるアジア最高峰のサイクルロードレースワールドツアーである「ジャパンカップサイクルロードレース」の受入環境改善、並びに市内随一の観光拠点である大谷地区との連携を視野に、森林公園の機能向上とリブランディングを実現するための整備ビジョン(ゾーニング、施設機能検討、運営手法等)を検討・提案。

  • 河野 まゆ子
    河野 まゆ子
    執行役員 地域交流共創部長

調査・研究

訪日外国人旅行者向けスポーツツーリズム等顧客満足度調査事業

徳島県

WMG2021関西開催時における徳島県内の選手及びボランティアの受入体制強化に向けて、2018年度に徳島県内で実施されるマスターゲーム3競技(トライアスロン、ゴルフ、ボウリング)において、海外一般アスリートモニター及び県外通訳ボランティアモニターツアーを実施し、参加者とボランティアへのCS調査を実施。調査結果を通じ、大会開催に向けた諸課題・成功要因等を客観的な視点で把握・整理・検証した。

  • 河野 まゆ子
    河野 まゆ子
    執行役員 地域交流共創部長

調査・研究

平成30年度上野地区まちづくりブランディング調査

東京都台東区

台東区が2019年度に策定を予定している「上野地区まちづくりビジョン」における地区のブランディグ方針の検討に向けて、域内関係者ヒアリングと消費者WEB調査を実施。上野地区の将来的な地域ブランディングの方向性の導出、並びにそれを実現するための整備方針の提言を実施。

  • 河野 まゆ子
    河野 まゆ子
    執行役員 地域交流共創部長

調査・研究

マーケティング基礎調査による戦略指針策定に向けた支援業務

民間企業

エリア内送客増に向けたマーケティング基礎調査。

  • 斎藤 薫
    斎藤 薫
    主任研究員

調査・研究

コンサルティング

特定エリア観光客実態調査及び誘客戦略策定支援業務

大手デベロッパー

大手デベロッパー様の特定エリア観光客実態調査及び誘客戦略策定支援業務。

調査・研究

新規就航路線ポテンシャル調査

クルーズ会社

クルーズ会社様の新規就航路線のポテンシャル調査。

調査・研究

高速バス需用性調査

運輸業

高速バスの増売に向けた現状把握と今後の可能性に向けた調査コンサルティング

  • 斎藤 薫
    斎藤 薫
    主任研究員

調査・研究

平成29年度 離島の資源活用施策調査

国土交通省

人口減少率、高齢化率など人口構成がより厳しい離島について、人口減少要因、地域課題の把握、活性化の方向性の検討を行うため、対象の7島について、現地調査、現地でのワークショップ、意見交換を行った。その成果を通じて、小規模離島の将来を考えるためのガイドブックを作成、公表した。また、過去2回実施してきた、離島地域と民間企業等のマッチングイベント「しまっちんぐ」の3回目を企画・開催した。

  • 上田 嘉通
    上田 嘉通
    客員研究員

調査・研究

日本のライブエンターテイメント及び外国人旅行者向けチケット販売等に関する調査

東京都産業労働局

日本のライブエンターテイメント振興を目的とし、国内の公演での訪日外国人の受け入れ状況、海外における外国人受入状況の実態を調査し、また訪日旅行者のライブエンターテイメント経験状況と課題を把握したうえで、今後都としてとりくみべき施策を立案する業務。

  • 岡本 淳芳
    岡本 淳芳
    主任研究員