コンサルティングの実績・事例

JTB総合研究所が発信したコンサルティングの実績・事例の一覧を掲載しています。

コンサルティング

昼神温泉リニア新時代構想推進支援アドバイザリー業務

長野県阿智村

開湯50年を迎えた温泉郷の再開発、リノベーションにあたり、公民連携事業化の可能性と関係要件に関するアドバイザリーを実施。

コンサルティング

東京都島しょ部における課題解決事業

東京都

関係人口の創出、移住定住促進、観光客誘致等により、地域産業・経済の活性化につながる事業等の伴走支援。

  • 勝野 裕子
    勝野 裕子
    上席主任研究員

コンサルティング

令和6年度水俣ONSENプロモーション事業

熊本県水俣市

国民保養温泉地である湯の児・湯の鶴温泉を活用し、スポーツ合宿やスポーツ愛好家の誘客促進を目指す。スポーツと温泉資源(施設)を掛け合わせた新たなモデルプランの造成と、モニターツアーを実施・検証した。

  • 臼井 香苗
    臼井 香苗
    主任研究員

コンサルティング

総合的なデータ分析による地域DMO等の伴走支援業務

民間企業

地域DMO等へ伴走し、データから見える課題・仮説をベースに地域事業者の議論をリードし、取り組むべきアクションの方向性を提示した。

  • 岩佐 嘉一郎
    岩佐 嘉一郎
    上席主任研究員

コンサルティング

令和6年度美浜町レイクセンター運営事業 経営強化戦略策定業務

福井県美浜町

美浜町レイクセンターの経営強化にむけた戦略策定業務。

  • 山下 真輝
    山下 真輝
    フェロー

コンサルティング

南砺市交流観光まちづくりプランマネジメント支援業務

富山県南砺市

観光交流まちづくりプランに基づく進捗マネジメントの支援を実施。

コンサルティング

日高村インフラツーリズム魅力倍増プロジェクトアドバイザリー・導入動画作成委託業務

日高村

2024年6月に供用開始された新日下川放水路をインフラツーリズムの高付加価値コンテンツとして活用するための伴走支援の実施、及び、プログラム参加者が出発前に基礎知識を得るための導入動画の制作。

  • 河野 まゆ子
    河野 まゆ子
    執行役員 地域交流共創部長

コンサルティング

国立公園コンテンツガイドラインに基づくモデルコース作成及び高付加価値コンテンツ伴走支援

環境省

全国の国立公園において自然体験コンテンツガイドラインのフェーズに基づくコンテンツの点検、モデルコースの作成を実施。選定された国立公園において、高付加価値なコンテンツのための伴走支援を実施し、水平展開勉強会を開催。

  • 橋本 竜暢
    橋本 竜暢
    上席主任研究員
  • 吉口 克利
    吉口 克利
    主席研究員

コンサルティング

男性の訪韓需要拡大に向けた市場調査

韓国観光公社

韓国を訪問する男性の需要拡大のための調査実施と、プロモーション戦略づくりへのインサイトまとめ。

  • 早野 陽子
    早野 陽子
    主席研究員
  • 宮崎 沙弥
    宮崎 沙弥
    副主任研究員

コンサルティング

オホーツクの小規模事業者の持続可能性向上のための「網走食のブランディング」構築事業

網走市観光協会

地域経済を支える中小企業・小規模事業者等が、共同・協業して商品やサービスを展開し、販売力の向上を目的に伴走型で支援。網走市内及びオホーツクエリアにおける、一次産業~三次産業事業者に対する現状・課題を把握し、商品改良支援、飲食店メニュー改良支援、マーケティング拠点での共同販売コーナー展開、ECサイトでのオンライン販売支援、情報発信支援、域内外との事業者マッチング、首都圏有力飲食店への素材提供・取引開拓支援を実施。

  • 岩佐 嘉一郎
    岩佐 嘉一郎
    上席主任研究員
  • 篠崎 宏
    篠崎 宏
    客員研究員