コンサルティングの実績・事例

JTB総合研究所が発信したコンサルティングの実績・事例の一覧を掲載しています。

コンサルティング

令和5年度地域交通共創モデル実証事業支援

民間企業

静岡県東部の交通を軸とした、人口流動性の調査及びシステム開発による関係者の共創ビジネスモデル構築の実証事業を支援。

コンサルティング

23年度美浜町観光アドバイザー業務

福井県美浜町

美浜町の観光政策のアドバイザー、コンサルティング業務。

  • 山下 真輝
    山下 真輝
    フェロー

コンサルティング

小笠原エコツーリズム普及啓発拠点(仮)創出事業基本計画策定業務

小笠原村

老朽化した小笠原海洋センターを新たにエコツーリズムの拠点とするため基本計画の策定。

  • 勝野 裕子
    勝野 裕子
    上席主任研究員

コンサルティング

ながさき「しま」のビジネスコンテスト業務委託

長崎県

約1,500の島々を有する全国一の離島県である長崎県において、ビジネスコンテストという手法を通じ、イノベーションを創出する「しま」づくりのマネジメントを実施。主に、島でのビジネスシーズの募集、ブラッシュアップのサポート、島をよりよく知ってもらうための環境づくりに取り組んだ。

コンサルティング

牛久いにしえみらい会議農泊支援事業

牛久いにしえみらい会議

茨城県牛久市の農泊事業を推進するため、協議会の設立、事業計画の策定、事業企画運営、ステークホルダーの連絡調整など、協議会活動全般を支援。1年間の支援成果として協議会の法人化に至った。

  • 倉谷 裕
    倉谷 裕
    主任研究員

コンサルティング

水産物中東向け輸出コンサルティング

民間企業

国産水産物の海外輸出拡大に向けた、中東輸出バリューチェーン構築の伴走支援。ドバイ、カタール、サウジアラビア、バーレーンの現地にて、ホテルやレストラン、ローカル商社と連携し水産物の流通網を構築。中東輸出のビジネスモデル確立を新規事業立ち上げから一貫支援。

コンサルティング

国立公園における自然体験コンテンツの高付加価値化支援業務

環境省

日本の国立公園の中から複数の公園を選定し、自然体験コンテンツガイドラインに基づいたコンテンツの高付加価値化を支援。ガイドラインの勉強会、コンテンツ開発の伴走支援、ガイドラインのブラッシュアップ等を実施。

  • 橋本 竜暢
    橋本 竜暢
    上席主任研究員
  • 吉口 克利
    吉口 克利
    主席研究員

コンサルティング

令和4年度くまモンランドDX事業

熊本県

くまモンレンタカー・音声カーナビ・謎解きゲームを活用した阿蘇地域における周遊促進実証と、くまモン公式ファンクラブ設立の企画設計

コンサルティング

「長崎居留地」の歴史まちづくりの推進アドバイザリー

長崎市

令和3年度に策定した「長崎居留地歴まちグランドデザイン」に基づき、歴史的な洋館建築の活用に向けたアクションプラン策定、具体的活用手法検討までのステップを支援するアドバイザリー業務

  • 河野 まゆ子
    河野 まゆ子
    執行役員 地域交流共創部長

コンサルティング

三陸沖水産バリューチェン構築事業支援

民間企業

水産加工会社を中心とした総合コンサルティング業務。協議会の立ち上げ、水産加工品開発及びブランドパッケージ開発、Webサイトリニューアル、国内コールドチェーンに対応したインフラ設備導入、バイヤーとのマッチング、バリューチェーンの構築支援等を実施。