調査・研究の実績・事例

JTB総合研究所が発信した調査・研究の実績・事例の一覧を掲載しています。

調査・研究

アウトバウンドMICEに関する調査

外国機関

日本企業の海外におけるMICEへの要望や実態、今後のトレンドなどの把握。海外でのワーケーションに関心がある日本人のニーズ把握の調査を実施し、日本人を誘致するためのプロモーション案を策定した。

  • 早野 陽子
    早野 陽子
    主席研究員
  • カン イボ
    カン イボ
    副主任研究員

調査・研究

健康・福祉の増進に資する自然公園の活用方策検討業務

環境省

海外におけるHealthy Parks Healthy Peopleの活動事例を調査するとともに自然公園が有する健康への効果に関するエビデンスを整理し、我が国における健康・福祉の増進に資する自然公園の活用方策について提案を行った。

  • 臼井 香苗
    臼井 香苗
    主任研究員

調査・研究

2022 年度アセアン・インド地域における観光分野の課題に関する調査業務

社団法人

インド、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナムの観光分野の基礎情報の収集・整理、各国の有識者に対する観光分野の課題について現地ヒアリングを実施。現地での課題把握と、課題へのアプローチ方策について検討、整理した。

  • アセファ テメスガン (トム)
    アセファ テメスガン (トム)
    上席主任研究員
  • カン イボ
    カン イボ
    副主任研究員

調査・研究

特定有人国境離島地域におけるデジタル活用に向けた実証調査

内閣府

離島における電子クーポン実証事業、「国境離島カード」キャンペーン、離島訪問経験者を対象とする消費者調査等を通じ、タビマエ~タビアトの各フェーズにおけるデジタルをフックとした離島と市場の関係構築手法を検討

  • 河野 まゆ子
    河野 まゆ子
    執行役員 地域交流共創部長

調査・研究

鹿児島市DMOアドバイザリー業務

(公財)鹿児島観光コンベンション協会

鹿児島観光コンベンション協会の観光地域づくり法人(DMO)登録にむけたアドバイス業務。

  • 山下 真輝
    山下 真輝
    フェロー

調査・研究

YUKIGUNIホイスコーレ推進事業

観光庁

観光地における観光人材の育成・確保のための仮説検証、先行事例の実証による外部人材活用の可能性と持続性の調査研究

  • 倉谷 裕
    倉谷 裕
    主任研究員

調査・研究

新潟県インバウンド観光消費額向上事業(湯沢町)

新潟県観光文化スポーツ部

湯沢町におけるインバウンド観光消費額向上事業コンテンツの高付加価値化/アンシラリー支店でのコンテンツ造成支援

  • 吉口 克利
    吉口 克利
    主席研究員

調査・研究

農村型地域運営組織(農村RMO)調査

農林水産省

農地保全・地域資源の活用・生活支援などに取り組む「農村型地域運営組織(農村RMO)」の形成促進に向けて、先進地域と移住者それぞれにアンケートとインタビューを実施し、「農村RMO形成の手引き」を取りまとめた。

  • 倉谷 裕
    倉谷 裕
    主任研究員
  • 橋本 惇
    橋本 惇
    研究員

調査・研究

福島県次世代につなぐ震災語り部伝承事業

福島県

福島県内の震災語り部ネットワーク会議の運営支援および、2023年度以降に実質稼働する語り部ネットワークの研修内容の作成

  • 倉谷 裕
    倉谷 裕
    主任研究員

調査・研究

空港利用者に関する調査

民間企業

空港を利用しない層への調査を実施し、原因の究明と訴求策の提案を実施した

  • 早野 陽子
    早野 陽子
    主席研究員
  • 宮崎 沙弥
    宮崎 沙弥
    副主任研究員